こんにちは! ブラックカード修行僧、世界遺産大好きネオ流浪人(neo_ruronin)です。
アルバイシン地区からみるアルハンブラ宮殿もかっこ良かってですが、アルハンブラ宮殿からみるアルバイシン地区も美しくて素敵でした。
アルバイシン地区の次はアルハンブラ宮殿。
アラビアンな空気も漂うノスタルジックな雰囲気がする宮殿でした。
Contents
アルハンブラ宮殿へ
アルバイシン地区の次は、アルハンブラ宮殿を目指していきます!
とその前に、腹ごしらえ 笑
旅行の特権! 禁断の昼間からビールを!

コース料理っぽい感じでメニューが運ばれてきます。
ミートボール

変わった味のするスープ。
よくわからないまま注文してみたら、この料理が運ばれてきました 笑
トマトの風味がする冷製スープのような感じです。

スパニッシュオムレツと焼きトマト

最後のデザートはチョコレートケーキ!

海外に行くと、毎回思うことなのですが、ケーキのサイズがやたら大きい!
ヨーロッパに限らず、ハワイとかで食べるケーキもすごく大きいです。
メンズには、食べきることが不可能な大きさでした。
アルハンブラ宮殿へ
アルハンブラ宮殿もかなり中は広くなっているので全部隅々まで見ていくのはできないので、主要ポイントを押さえて鑑賞していくことにしました。
世界遺産である、ヘネラリーフェをゴールに設定!
宮殿の内部の見学は予約制のため、事前に予約してからおきました。
アルハンブラ地区の木!

ノスタルジックな雰囲気が漂い、バルセロナとは全然違った街並みを感じます。


戦いの跡地!?




アルハンブラ宮殿の予約に関しては1分でも予約時間に遅れると内部に入れてもらえないという時間には超厳しいという情報があったので、予約時間の15分前にはちゃんと到着しておくように予定を組むことにしました。
結構広いので、写真を撮ったりして休憩しながら見て回るのがオススメだと思います!
アルバイシン地区の丘では、アルバイシン地区からみるアルハンブラ宮殿!!
でしたが、こんどはアルハンブラ宮殿からみるアルバイシン地区!!になります・・・

青空に白い建物がいい感じ。





絵になる2人組




茶色がテーマカラーなご夫婦



おそらくアルハンブラ宮殿の中で一番高い場所。
この鐘を鳴らすのは一体誰だ!?

山と木もいい感じです。

光が差し込む洞窟を進んでいくと〜




何回見ても綺麗な街。


展望台のようなところから見るアルバイシン地区の様子は絶景。
白で統一された家が丘の上に立ち並んでいて美しい・・・
どちらも美しい風景でした。
アルハンブラ宮殿の中にはコロシアムのような場所も
アルハンブラ宮殿の中は広く、コロシアムのような場所もあったので、中に入ってみることにしました。

針金のアートも。





アルハンブラ宮殿内部見学へ
アルバイシン地区の風景を楽しんでいると、そろそろ宮殿の見学時間に近づいてきたので、宮殿の入り口にならびます。。

予定通り、15分前に宮殿見学の入口到着!

開門の時間を待ちます。

スペインでも大注目の「PORTER」
宮殿見学の入り口に並んでいる時に、ふとスペイン人のイケメン大学生くんに話掛けられました。
「君のもっている鞄はとっても素敵だね 写真撮らせてもらってもいいかい?
なんていうブランドなの?」
というナンパを受けました。
ナンパされたバッグのブランドは日本ではお馴染みの「Porter」
吉田鞄です。
スペインでもポーターは評価されるのですね・・・
スペインではあまり知られていないみたいです。
オシャレなスペイン人から褒められることになるとは・・・
誇らしい気分にさせてくれた吉田鞄さん
ありがとうございます!
さすがメイド イン ジャパン!
お褒めいただいた鞄の隣では、中国人のグループが警備員の人たちを揉めていました。
予約に時間に間に合わなかったため、中に入れてもらえないようでした。
予約時間にすごく厳しいという噂は本当だったみたいです。
アルハンブラ宮殿の内部へ潜入!


ガイドブックにものっている宮殿の内部です!!


窓から自然の光が差し込みます。

壁の作り込みも半端ないです。


壁はタイル張りのスタイル!
ノスタルジックな雰囲気も融合しています。



世界遺産の中でさえ、ゲームをやめることができないゲームボーイもいました 笑

奥に進んでいくと、ガイドブックにものっている緑の池がありました。



中の池がかっこいい・・・

この建物には緑の池がお似合いです。

かっこよすぎるベンチ! イカします。

暗闇に差し込む一寸の光・・・

アルバイシン地区を一望できる渡り廊下。
こんなところがあったら、毎日通るのが楽しみ。

窓に謎すぎる影。

アルハンブラ宮殿中庭
渡り廊下を通ると内部に中庭が!

豪華な宮殿ですね〜 内部も綺麗に作り込まれております。



天井がすごいことになっている!

ここにもガラスのない窓から見えるアルバイシン地区が!

アルハンブラ宮殿 ライオンの噴水
さらに進んでいきます。
ありました! ライオン?の噴水 ガイドブックにも乗っている有名なやつです。



へネラリーフェへ
中の宮殿の見学を終えて、しばらくまた歩いていきます。
目的地はヘネラリーフェ!!

頑張って歩いていき、ヘネラリーフェに到着しました!



オレンジの木がよく映えます。

オアシス!



噴水の水も飛び出しました!


アルハンブラ宮殿の最果てのヘネラルーフェまで頑張って行ったものにしか見ることのできない景色です。








アルハンブラ宮殿の見学はこれで終了です。ヘネラリーフェまで到達するのには結構な距離を歩いたので大変でした。
ただ、やっぱり何かゴールを決定してそれを達成した時というのは、アドレナリンでますね!!
ヘネラリーフェの景色を一掃美しいものへと変えてくれるので頑張って歩いていきましょう 笑
グラナダ初ディナーへ
夜は近くのレストランでサンドウィッチとアヒージョをいただきました!

ビールがよく進みます。

アヒージョ!

クラブサンド


ホテルの中でCavaも!

スペインのCavaは安くて美味しいです。
コスパを求める人、美味しいスパークリングが飲みたい気分になった時にはス、スペインのCavaがオススメです。