こんにちは! ブラックカード修行僧、東京の猛暑に溶けそうな露天風呂大好きネオ流浪人(neo_ruronin)です。

贅沢にも部屋に露天風呂が付いている部屋にしました!
せっかく心と体の癒しを求めていくので、贅沢しないといけません。
お昼は美味しいお蕎麦を食べて、軽井沢駅をフラッとしたあとは、ホテルの露天風呂を満喫しました。
お昼は川上庵へ
朝早起きしてお腹も減ってきたので、お昼タイム!
蕎麦屋さんの川上庵へ行ってきました!

軽井沢銀座と呼ばれる商店街の一番端である、旧軽井沢と呼ばれる様なところにお店があります。
お昼の時間は予約ができないため、開店時間の11時 の約10分前から並び始めました。
開店時間に近づくにつれ、徐々にお客さんが増えていきます。
店内は、避暑地、別荘地にふさわしい、お洒落で開放感のある雰囲気になっていました。
天井も高い作りになっております。
テラス席もあり、犬を連れて食事を楽しんでいる人たちもいました。

川上庵 上天ぷらせいろ
上天ぷらせいろを注文!

大きな海老は、見た目の躍動感も半端無いです。

信州そばということで、歯ごたえが強く、蕎麦粉の色も濃い平打ち麺。


同じ蕎麦でも色々と個性がありますね。
懐かしい味がする蕎麦でした。
軽井沢駅を楽しむ
蕎麦を食べた後は、またしばらく周辺をぶらぶらしてから、軽井沢駅に戻りました。
軽井沢駅のホームにあるのですが、無料で入って楽しむことができます。

子供が遊べるようなところが多く、家族で来るにはちょうど良さそうな場所でした。


電車関連のものもあったりしたので、電車好きにも楽しめると思います!

実際に電車も走るようですが、この日はあいにく、少しふっていた雨のため運休 ><

部屋に露天風呂つきのホテルへ
軽井沢駅からホテルへ向かいます!
軽井沢のホテルはサイプレスというホテルに宿泊しました!
軽井沢駅から徒歩で15分くらいの場所にホテルがあります。
ホテル行きの無料のシャトルバスも出ているので、歩くのはあんまり・・・
というかたには、シャトルバスの利用がオススメです。
ホテルに到着!

もうすでにハロウィンムード!

軽井沢駅から徒歩で15分くらいの場所にホテルがあります。
ホテル行きの無料のシャトルバスも出ているので、歩くのはあんまり・・・
というかたには、シャトルバスの利用がオススメです。
ウエルカムドリンクのサービスも


ウエルカムドリンクはりんごジュース!
長野県ならではということでテンション上がりました!
露天風呂付きのお部屋へ
ここのホテルを選んだ理由は、ズバリ露天風呂付きの部屋です。

ベランダに出る感覚で、窓を開けると、専用のプライベート露天風呂が!

これはテンション上がります。
この日はかなり寒かったので、真っ先に、部屋付きの露天風呂へ直行しました。
あったまる~ の 生き返る~ です。
部屋の中にマッサージ機も付いていたので、露天風呂に入って、マッサージ機を使って体のコリをほぐしていき、また露天風呂に入って~の繰り返し。
これはめちゃめちゃリフレッシュ効果で疲れが取れますね~
これはもう極楽すぎて、部屋から出れません・・・



なんとか気持ちを奮い立たせて、また出かけることに決めました!
軽井沢アウトレットへ
徒歩10分ほどの場所にアウトレットがあるので、アウトレットに行ってきました。
ライトアップもされていて美しい。
お土産も売っていたりしました。
今から全部の店を見ることは不可能なので、今日はこれくらいで終了!
またホテルに戻って休みます。
ということで1日目は終了です!