こんにちは! ブラックカード修行僧のネオ流浪人(neo_ruronin)です

シンガポールの世界遺産にも行ってまいりました!
シンガポール最終日は何する?
本日でシンガポール最終日となります!
シンガポールには世界遺産もあるよ~ということなので、世界遺産にもいってまいりました!
やっぱ世界遺産にハズレはないですね〜 そやな〜 という、会話が昔、耳に入ってきて、その言葉をずっと信じている自分です。
ということで、世界遺産があるのなら、そこに行かない選択肢は存在しないでしょう。。
シンガポールにある世界遺産はこちら!
シンガポール ボタニックガーデン!

人間にとっては厳しい気候ですが、植物さん達にとって、温暖多湿は天国なような環境!
なので、シンガポールは植物の種類も豊富です。


地下鉄の駅を降りるとすぐに目の前かボタニックガーデンに!
昔はこのボタニックガーデンは駅からタクシーやバスなどを使わないと行けないような場所にあったみたいなのですが、現在は地下鉄を降りると目の前がボタニックガーデンの入り口となっております!!
日本ではあまり見たことのない植物達がたくさん植えられていました。

国立公園となっていて、このボタニックガーデンに入場するのは無料になっています。

このボタニックガーデンはとても広い公園という感じで、ピクニックをしている人たちがいたりだとか、ジョギングをしている人がいたりだとか、普通に日本と同じ公園のような感じでサッカーなんかをして遊んでいる子供達がいたりもしました。
だだっ広い公園の目標設定はランの記念館
そんなだだっ広いボタニックガーデンの中でも1番の見所はランの記念館で、ここだけ有料になっています。

ということで、このラン記念館を目指して、進んでいくことにしました。

公園の入り口からこのラン記念館まで20分から30分くらいかかります・・・

それくらいかなり広い公園なのです。
シンガポールの国の花はランのようです。
ランの種類の中にも、いろいろなランの種類があるみたいです。



日本でも比較的見慣れているタイプのラン!
胡蝶蘭というやつでしょうか。

コレもランなの?

日本の国の花は桜ですよね。むしろ桜じゃなかったらむしろなんやね〜んと思いました。
綺麗なランのお花達が展示されていました。

何かの記念に送られたランみたいなものも展示されている館みたいなものもありました。



色とりどりで美しい。。
黄色いランもありました〜

綺麗にランが飾られております。


緑のジャングルの中に、淡いピンクの綺麗なランが映え〜
であります。


まさにジャングルみたいな道を進んでいきます!

こちらは真っ白なラン!

ランの館はコレで終了!
また来たみちを戻っていきます!


大きな木下にあるベンチ。
なかなかいい雰囲気のベンチです。

野生のニワトリもいました。

植物園ってあまり、テンション上がらなかったのですが、植物園の良さがわかってくるようになってまいりました。 年とったな〜。。
これでボタニックガーデンは終了!
出発の時間までに、もう少し時間があったようなので、最後またマリーナベイサンズのエリアに戻って、シンガポールのもう一つ有名な植物園の方にいって見ることにしました。
シンガポールでアジア系のあっさりラーメンを
とその前に、シンガポールのご飯を~
フードコート的なところで、ラーメン的なものを食べることにしました。

あっさりとしていてなかなか美味でございます。
日本だとコッテリ系の濃厚なラーメンが多いので、こういった野菜ベースな感じのあっさり風味のラーメンっていいですね~
あっさりなのにコクがしっかりしているというか。
エビとかスジ肉みたいなものが入っており、お値段は400円くらいでした!
東南アジアに来たら、日本ではなかなか食べることのできない、優しい味のラーメンはオススメです。