レンタカーで回る絶景、川平湾、底地ビーチ、御神岬《石垣島旅行⑦》
こんにちは! SFCホルダー、石垣島が今沸騰しているリゾート大好きネオ流浪人(neo_ruronin)です。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]遂に石垣島旅行も3日目に突入!
3日目は朝からレンタカーを借りて、石垣島をぐるッと回ります![/word_balloon]
石垣島の観光はレンタカーを借りてぐるっと回っていくのがオススメ!
街中は車が少ないですし、海の青が綺麗だったり、植物の緑が多かったりとドライブしていても楽しい道のりとなっています。
朝からレンタカーを借りたので、ぐるっと石垣島1周コースも可能だったのですが、今回は、途中までの石垣島半周の観光コースにすることにしました!
石垣島、グランヴィリオガーデン 朝食
3日目は朝からレンタカーを借りて、石垣島を巡り巡ります!
まずは朝食から~
ホットドックがあったり、なかなか美味しいバイキングでした。
個人的には、「はいむるぶし」のバイキングよりも美味しかったかも・・・
お腹を満たした後は、すぐに出発です!
レンタカーとは1日(24時間)8500円とお得!
事前にグランヴィリオガーデンのツアーデスクに連絡しておいて、レンタカーを予約しておいてもらいました。朝から24時間、ホテル乗り捨てでレンタカーを借りることができました!
ガソリンを最後満タンにしなくてもOKでお値段は8500円とかなりリーズナブル。
早速出発!
まずは川平湾に向かいます!
ホテルからは約30分!
駐車場に車を止めて、近くの売店でグラスボードのチケットを購入!
そしてそのまま川平湾へ向かいます!
特に予約とかはやっておらず、そのままチケットを購入して時間が来たら舟が出発する感じでした。
予想通りの絶景!
ここは本当に日本なのか!?
石垣島に来たら絶対行くべきマストポイントの1つですね。
グラスボードに乗って約30分のクルージングを楽しみます。
天気も晴れて最高!
船の底がガラスのような透明な板になっていて、船の下の様子を眺めながらクルージングすることができます。
深くまで潜らなくても、海の底が見えるので、潜水艦じゃなくても、グラスボードでOKというわけですね!
サンゴ礁がとっても綺麗です。
カラフルな熱帯魚もたくさんいました。
ニモも! カクレクマノミ!
ドリーは見るけることができませんでした。
ずっと同じ位置にいるんですね~。
ニモみたいに大冒険することはあるのでしょうか・・
グアムとかオーストラリアで潜水艦には乗ったことがあるのですが、グラスボードは今回が初めて。
潜水艦とか、グラスボードって、野生の魚たちを見ることができ、水族館とはまた違った、躍動感があります。
30分経って、グラスボードは終了!
また駐車場の方に帰るのですが、左のほうに歩いていくと、展望台もあるので見逃さないように注意です!
展望台から見る川平湾もまた絶景なので!
川平湾を大満喫した後はまた石垣島ドライブの再開!
海水浴もできる底地(すくじ)ビーチ
川平湾の次は底地(すくじ)ビーチに行ってきました!
ここでは海水浴場として泳ぐことも可能です。
森のようなところを入っていき、そこを抜けるとビーチが!
一面にマリンブルーが広がっていて綺麗なビーチです。
海と森のコラボレーション!
正面を向くと青いビーチ!
後ろを振り返ると新緑の森!
この感じが、どこか冒険心がくすぐられるというか、ファンタジー感を感じました。
石垣島の最西端 御神崎
底地(すくじ)ビーチの後は、御神崎へ!
石垣島の最も西端です。
白い灯台が目印。
ここは先ほどのビーチと違って、崖! と行った感じのする場所でした。
ここもまた違った意味でドラクエ感がするというか、冒険心をかきたたせるような場所でしたね。
石垣焼窯元へ石垣焼見学
その後は、石垣焼で有名な石窯工房を少し見学~
石垣島の海を表しているかのような青色が美しいです。
陶芸教室のようなものもやっているみたいなので、興味がある方は事前に予約ですね!