海外旅行!ANAビジネスクラス搭乗体験!! 《カンボジア旅行①》
こんにちは! ブラックカード修行僧のネオ流浪人(neo_ruronin)です。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]アンコールワットへの道〜
カンボジアに行ってきます! この旅行で、ANAのマイル修行というものを知りました[/word_balloon]
世界で一番の世界遺産はどこ??
世界がほこる超有名どころの世界遺産といえば・・・
フランスが誇る世界遺産! モンサンミッッシェル?
スペインが誇る世界遺産! サクラダ・ファミリア?
そしてこれらの世界遺産と比べて、勝るとも劣らない、外せない世界遺産の1つ
カンボジアが誇る世界遺産! アンコールワットがあります!
アンコールワットを見に行きたくてカンボジアに行ってまいりました!
カンボジアの主要スポットを1人で巡っていくのはなかなか難しそうだったので、今回はツアーでアンコールワットに連れて行ってもらうことにしました。
行こうカンボジアへ! ANAビジネスクラスで!!
そして色々カンボジアツアーを探していると・・・
カンボジア! ANAビジネスクラスで行く!
アンコールワットともう1つの世界遺産をめぐる旅!
みたいなおもしろそうなツアーを見つけたので、このツアーでカンボジアの旅に出発することにしました。
こうすることで、カンボジア旅行の楽しみ+今まで未知の世界であった、夢のビジネスクラスでの海外旅行というお楽しみも付いてくるというわけです。
一回の旅行で二度楽しい! 日々必死に働いているので、これくらいの贅沢は当然!
と思って、思い切ってビジネスクラスでいくことにしました。
初! ビジネスクラス体験です・・・
海外旅行へのビジネスクラスというのはかなり高額のイメージだったのですが、旅行会社のこういった「ビジネスクラスでいくツアー」
などで申し込んだ場合には正規のビジネスクラスのお値段よりもかなり安くいく事ができるようですね・・・
自分クラスでもなんとかがんばれるお値段でした 笑
カンボジアへの直行便!
2016年からカンボジアへの直行便が出るようになったようです。
朝:成田出発、夕方:プノンペン到着 で1日1便だけでているみたいです。
カンボジアの首都はプノンペンなのですが、ただ、アンコールワットがある都市はシュムリアップになります。
シュムリアップへは、車移動だと、プノンペン→シュムリアップで約6時間かかってしまいます。
今回はツアーのため、プノンペンからシュムリアップへは車で移動することになるようです。
現在、シュムリアップへの直行便は存在しないため、アンコールワットへいくためには飛行機の乗り継ぎか、車での移動が必要になります。
カンボジアの道路は舗装されていたとしても結構ガタガタ道が多いので、飛行機の乗り継ぎをしていくほうが楽でいいかもしれません。
飛行機の乗り継ぎはカンボジアのプノンペンでの乗り継ぎか、ベトナムからの乗り継ぎもできるようです。
ANAマイルの世界
今回の旅行のメインイベントの1つである、まずはじめはビジネスクラス体験から!
の前に、ANAの飛行機に乗るので、折角ならマイルを貯めよう!!
と思い、ANAマイルのクレジットカードを作ろうと色々調べているうちに、ANAマイラーと呼ばれる人たちが存在することを知りました。
一番簡単にいうと、ANAのマイルを貯めて、海外旅行を貯めたANAマイルを使って無料で行ってしまおう!といったようなものです。
海外旅行がマイルで行けるなんて素晴らしい・・・
と思い、今度、自分もマイルに付いて研究することにします。
夢は、マイルを使って、ファーストクラスにのって海外旅行にいくことにしたいと思います!
ANA SCF会員
マイルのことを調べていくうちに、ANAにはSCF会員という制度があることを知りました。
このSCF会員になることができた場合、年会費を払っていれば、ANAの飛行機を使って旅行するときに、
ビジネスクラスと同じようなVIP待遇を受けることができるという特典が一生付いてくるわけです。
通常なら、ANAのビジネスクラスに乗った場合だけにしか利用することのできない、
空港のANAラウンジを使うことができたり、優先CHECK INや優先荷物配送、優先搭乗などのVIP待遇を受けることができるというわけです。
趣味が良好でANA空港を利用するものにとっては、これは活気的なシステムですね・・・
是非ともこのSFC会員を目指していこうと決意しました!
しかししかし・・・
調べていくと、このSFC会員になるにはかなりの難易度高いですね。
お金と自由な時間がかなりかかりそうな予感がします。。
年会費を払うと、一生このSFC会員として優待を受けれるというのはかなり魅力的です。
とりあえず、ビジネス体験をしてみて、果たして時間とお金をかけて、SFC会員になることのメリットがあるのかどうかを検討していきたいと思います。