世界遺産めぐりのスタート! まずはタマンアユン寺院に 《バリ旅行⑥》
こんにちは! ブラックカード修行僧、のネオ流浪人(neo_ruronin)です。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]いよいよ観光に出発!
観光スポットとして、ハズレ知らずの世界遺産!
バリ島にも世界遺産があります! 観光者にとって、バリ島の交通手段は主に車。自分で行くのはなかなか難しそうだったので、ツアーで行くことにしました。
[/word_balloon]
リゾートのイメージが強いバリ島ですが、世界遺産もあります!
タマンアユン寺院、ジャティルイの棚田の2つの世界遺産に行ってきました!
両方行くオプショナルツアーがあったので、それに参加してきました〜 結果、貸切ツアーに! 観光業が盛んなバリならではですね。
世界遺産めぐりツアーのスタート
バリ島2日目から観光のスタート! ツアーにしたので、ホテルまで日本語のできるガイドさんがお迎えに来てくれました。ガイドさんと運転手さんの貸切状態。
年配の方達も楽しめるような世界遺産ツアーです。
ホテルからバリの街並みを1時間半~2時間位走った後〜
素晴らしいほどの快晴です。 この日はめちゃめちゃ天気に恵まれた1日となしました。
1つめの世界遺産に到着です。
まずは始めは世界遺産のタマンアユン寺院!
なかなか覚えるのが難しいです。
タマンユアン寺院かタマンアユン寺院かで、覚えるのにかなり苦労しました。
タマンユアン寺院はバリ島一美しいと言われる寺院
バリ島のなかで一番美しいといわれる寺院です。
バリのなかではブサキ寺院の次に大きい寺院みたいです。
写真を撮りながら、ゆっくち1周まわるのにサクッと20分くらいですので、大きいといってもまぁそれくらいです 笑 おもったより小さいような感じがしました。
昔こんな感じで集まって駄弁ったりしてましたよ〜
みたいな展示物もありました。
後ろから塔の数に注目して行って見てください。
2つ、3つ、5つ、7つ、9つと何の法則があるのかはわからないのですが、どんどん塔の数が増えてきています。
ヒンズー教の寺院でメルと呼ばれる宝塔が素敵で、どんどん数が増えて高くなっていく様子を楽しむことができました。
バリ島は、お花を使って特定の方向に向かい、お祈りのようなものを毎日していくといった人もいるような信仰深い国です。
建物の1つ1つにバリの信仰の意味があるみたいです。
ここから見ると塔の高さがよくわかります。
この感じの11重の塔?のようなタワーは初めて見ました。
こんな感じで1時間も経たないうちにタマンユアン寺院を回ることができました!
世界遺産でしたが、意外にさっくりと見て回ることができました。
世界遺産ツアーのランチタイム
そしてこの後はランチタイム。
ツアーにランチがついているので、ガイドさんにランチに連れていってもらいました。
ドリアンとかもお店に売っていたりします。
こういうツアーについているご飯は、美味しい!と思ったことがありません。
今回のツアーのご飯はかんな感じでした。
スープから。
カレー風味のチキンと野菜の炒め物とライスがメインディッシュ。
デザートはスイカとなんかわからないフルーツ
こんな感じでした。 やっぱり美味しくないですね 笑