こんにちは! ブラックカード修行僧、ミュージカル大好きのネオ流浪人(neo_ruronin)です。

バリ島でゾウに乗ってきました!
バリ島のゾウは、思っていたよりも小さいゾウだったのですが、背中が固くてゴツゴツしていて乗り心地はあまり良くありませんでした。
エレファントパークへ
そしてついにバリ旅行の終盤戦に突入!
4日目はゾウにのってきました!! エレファントパークのバリ・ズーへ~

キンタマーニ高原の近くにバリ・ズーはあります。
エレファントパークに何頭ものゾウがお出迎えしてくれました!

こんなに沢山のゾウがお出迎えしてくれたのはじめてです。。
ゾウの餌やりタイム
まずはゾウの近くに行って餌やりから~

無料でもらえるヤシの木を、器用に鼻で巻き取って食べていきます。
ヤシの木ばっかりあげ続けると、味に飽きるのか、口にもっていった瞬間ポイっと捨ててしまいまいます。 なんか可愛いけど、あげた側からするとちょっと悲しい気分ですね・・・ 笑
有料の野菜はすごく人気でゾウたちがこぞってクレクレアピールをしてきます。
有料のやつをあげるとこの女の子のように、かなりタカラられていってしまった。

ゾウのショータイム
ゾウの餌やりをしたあとは、ゾウのレッツショータイム!!

サッカーをやったり、バスケをしたり・・・
そして計算をしたりお絵描きまで。。
ゾウすごいですね。ここまで出来るのか・・・
サーカスにも登場するくらいなのできっとゾウは頭が良くて、優しい心をもった動物なのでしょう。
ゾウ乗りタイム!
ゾウのショータイムの後はいよいよゾウ乗りタイムです。
牙が付いていたのでオスのゾウさん!

ゾウにのるのはこれがはじめての経験です。
象使いの人がゾウにまたがり、運転?してくれます。
もちろんかなりの安全運転。
ゾウの背中は広くで大きく背中に乗せられた椅子にのるっていくのですが、歩くたびに足が上がったり下がったりするため、ゾウの背中は想像していたよりも激しく上下運動します。
30分間くらいゾウの背中に乗るのですが、この動きに船酔いならぬゾウ酔い間近でした。
熱帯雨林の中をゾウにのって進んでいきます。ゆっくりゆっくり進んでいきます~

最後は、ゾウさんが水を飲んで水分補給をした後、プールへ
プールが深かったら、沈んでしまって濡れてしまう・・・
そんなドキドキを抱えながらプールの中に進んでいきます
嘘か本当かわかりませんが、このプールの時に、落ちて水びたしになってしまうひともいるとか・・・
そんなちょっとしたドキドキもあって、無事ゾウ乗りツアーはゴールイン!
ゾウに乗ったのははじめてだったので、かなりテンションあがりました。
インドネシアゾウ?はおもったよりも小さいです。今後もっと大きくなっていくのかな。。