こんにちは! ブラックカード修行僧のネオ流浪人(neo_ruronin)です。
アンコールワットの前に、まずはアンコールトムへ
タイムスリップしたような世界が広がっていました。
世界遺産! アンコール遺跡群へ出発
やっとメインイベント。 このためにカンボジアにやってきたようなものです。
ここまでの道のりなかなか長かった・・・
アンコール遺跡群へ出発!!
アンコール遺跡群は全部含めるとは東京都より大きいのだとか・・・
アンコール遺跡を全部回って行くとなると1日では回りきれないようです。
アンコール遺跡は主に2つです。 有名なアンコールワット! そしてもう1つのほうがアンコールトムです。
正直、アンコールトムのほうはカンボジアを訪れるまで知りませんでした 汗
今回のカンボジア旅行ではアンコール遺跡群のいいとこ取りプランで、1日観光コースにしました。
アンコール遺跡群の1day Passを受け取り、アンコールワットの旅スタート!
アンコール遺跡群を極めたい派の人は3day Passでがっつり楽しんでいってください!
アンコール遺跡群にはいくつかの見どころがあり、結構な距離を歩くとか。
真夏日の中、10キロとかは歩くことを覚悟しなければならないみたいですね。
今回のカンボジア旅行のテーマは健康的な体を取り戻そう!なので、カンボジアのヘルシーな食事に、アンコールワットでのウォーキングに頑張ります。
遺跡群その1 アンコールトムへ
まずはアンコールトムから!
ホテルから車で10分くらいの場所にアンコールトムがあります。
車に乗っていると いよいよ見えてきました・・・
南大門!!

キターーーー!!
迫力が半端ない・・・圧巻です。

ディズニーのインディージョーンズではありません。。

ものすごい歴史を感じます・・・
カンボジアは、ほぼまったくといっていいほど地震が起こらないところらしいですね。
地震がおこらないからこんなに昔の遺跡が残っているんですね・・・
やっぱり世界遺産はすごいですわ。。

一気にアドレナリンが放出されテンションが上がります。
この南大門は、アンコール遺跡群のなかで一番綺麗な門のようです。

南大門をゾウで潜っているひともいたりしました。

そして南大門を通り進んでいくと~

バイヨン寺院
バイヨン寺院に到着! 12世紀末くらいに作られたお寺となります! 鎌倉時代とかそこらへんに作られた遺跡か・・・
徳川家康とか織田信長とかの時代よりも前の時代ですよ

仏教とヒンドゥー教が融合した寺院です。
石が積み上げられ、それに彫刻が施されているなんとも神秘的な遺跡群です。

バイヨン寺院の壁はこんな感じです。

壁の作り込みもすごい!
壁のゾウの彫り込みがかっこいいです・・・

バイヨン寺院は結構広い・・・

奥に進んでいくにつれ遺跡を探検していく感覚です。
冒険! リアルドラクエ楽しい・・・

野生のオジさんたちもいます


プノンペン王朝の時のこの塔のときように・・・

こういう感じの東西南北4方向に、顔が付いていて、見守っていますよというようなものがカンボジア
なんかシュール・・・


アンコールワットの中では、モナリザの微笑かこのクメールの微笑かというくらい、この微笑が有名のようです。

バイヨン寺院必見ポイントになります。
こちらのクメールの微笑みさんが写真ポイント!
この前で写真を撮るための列ができるほどの大人気スポットでした。

ここでクメールの微笑と笑顔対決!! なんてしてみましたが、あとから写真を見返してみるとなんかどっちも不気味な笑顔でした。
バイヨン寺院のゴールはこんな感じのところでした

激しい戦いが繰り広がられていたようないたいた痛々しいあとが・・・
この場所で繰り広げられた宗教戦争の悲惨さを物語っております・・・ 適当
ゾウのテラス
バイヨン寺院の次はそして象のテラスへ~
城壁の一部にズラーーと並ぶ象の彫刻がお出迎えしてくれます

この広大な土地に広がる大昔の城壁・・・

しかも象がこんなにもたくさん彫刻されておる・・・
象好きにはたまらないスポットです。長さはなんと350mもあるみたい。

長い!! きっとボルトであっても全部駆け抜けるのに30秒くらいはかかるでしょう。
そして象のテラスは近づくと結構な高さがあります。

象のテラスに続いてライ王のテラスです。

彫刻がびっしり・・・ ライ病にかかったライ王様
ん~もっとなんかいい名前なかったのかな と思ってしまいました 謎
この青空の中の遺跡・・・

そしてその遺跡中の壁に掘られたこの彫刻感・・・
ん~なんかすごいです。 神や宗教を信じるチカラなのか、神のチカラなのかわわかりませんが、このような神秘的な空間を作り上げてしまうのか。。

世界にはまだまだ自分の想像もできないようなところが沢山存在するのですね!!!
ラピュタ空間 タプロム寺院
次はタ・プローム寺院!!

この門をくぐっていくとグッだりしている犬が寝ていました・・・

ここの雰囲気もやばかったです。

ラピュタの世界がここにもあったか・・・

バルス!!!
宗教的な争いがあったようで、なまなましい崩壊の後が・・・

そこに木が貼って伸びていきます。

この木がすごい。。
まるで自然のチカラによって城が滅ぼされて行っているようにも見えます。

自然って偉大だ・・・

自然のチカラというものは人間のチカラの及ばない、はるかはるか高いとこをにあるのでしょう。

この木はマジで凄かったです・・・
雰囲気抜群! アメリカの映画にも登場したことのある空間みたいです。

リアルアニメの世界に入り込んだような、すごい空間でした!!

これがセクシーな画像にみえてしまったひとはかなり欲求不満ですね〜 笑

こんな場所が実際の世界、リアル、現実にもあったんですね・・・

アニメの世界に引きこもってばかりいるヲタクの人やロールプレイングゲームの中では神の勇者にこの場所はおすすめです。

きっとそういう人たちの世界感が変わるところのような気がします。
一度こんなところでサバゲーとかやってみたいですね 笑

木の感じがすごすぎる・・・


これで午前の部は終了!!
いっぱい歩いた!!