焼肉界のスーパースター 《蕃 YORONIKU》
![](http://neo-ruronin.info/wp-content/uploads/2018/04/original-7-e1560814181820.jpeg)
こんにちは! よろにくに魅了され続けている美食家グルメ流浪人(ruronin_gourmet)です
よろにくが好きすぎて、4店舗目の恵比寿にある「蕃 YORONIKU」 に行ってきた。
これで4店舗目!
よろにく系列4店舗目
「よろにく表参道」 → 「生粋 末広町」 → 「赤坂 みすじ」
色々よろにく系列のお店を食べ歩いてきた。コレでよろにくグループ4店舗目。よろにくと出会ってから焼肉に対する考え方が変わり、焼肉に対する自分の中のモチベーションがさらに上がっていくことになった。
そしてそして、ついに念願の「蕃 YORONIKU」に行ってきた。
2017年9月に新たにオープンした、よろにく系列の4号店。
![よろにく系列5店舗制覇!](http://neo-ruronin.info/wp-content/uploads/2017/11/original-32-e1561032632111-640x360.jpeg)
蕃 YORONIKU
場所は恵比寿駅から徒歩約3分・・・
恵比寿らしいオシャレな建物の8階にお店がある。
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-1024x768.jpeg)
「蕃」は1文字で、えびすと読むみたいだが、バンと読むこともできて、よろにく系列プロディーサーのVANさんとかけられているみたい。
よろにく、他の系列店と同じく、「蕃 YORONIKU」でも、予約をとるのはかなり困難だった・・・
他の系列店でもそうだと思うのですが、1ヶ月以上前からの予約は必須。
5年ほど前はこんな感じだったんだけど、今はよろにく系列のお店が5店舗展開しているのと、高級焼肉屋が増えたためか、比較的予約は取りやすくなっているみたい
オープンから1年もまだたってないのに、TABELOG AWARD 2018 ではSilver店を受賞するくらいの人気ぶり。 そして本店の表参道の「よろにく」はGoldを受賞!! 飛ぶ鳥を落とす勢いな「よろにく」フィーバー!
(蕃 YORONIKU 食べログ評価)
The Tabelog Award : SILVER 2018、2019、2020、2021、2022、2023、2024
食べログ焼肉百名店 : 2018、2019、2020、2021、2022、2023
果たして恵比寿店のルックスの高さは!?
本店のよろにくに訪れた際に、衝撃的だった、よろにく店員さんたちのルックスの高さ・・・
モデルや女優の卵のような人たちにお肉を焼いてもらうというホスピタリティの高さにも感動させてもらった・・・
それからというもの、他の系列店に訪れるたびに、店員さんのチェックをしていくのが恒例行事となっている 謎
「蕃 YORONIKU」は果たして・・・
やっぱり可愛い子やイケメンさん いるいる・・・
青山のよろにく本店には及ばないものの、あの黒服で店員さんたちが、お店に入って席まで案内してもらう時のお出迎えにテンションが上がる
しかもしかも、なんとこの日は、焼肉界の革命児!よろにくオーナーVANさんもお店にいらっしゃっていた。よろにくファンにとってはスーパースターのような存在なので、生VANさんにもテンション上がる 笑
席はブースに分けられているような感じのモダンな作り。
オーソドックスといえばオーソドックスなのかな。
個人的には、よろにく本店の和モダンなお部屋がすごく好み
蕃 YORONIKU 9,500円コース
9,500円のコースを注文!!
(2024年現在 よろにく名物トリュフすき焼きコース は14,400円になっている 今後もどんどん値上げしていくだろうから早めに行くしかないなと))
メニューは本店のよろにくさんとほぼ同じのよう。
お通し ジュレがけ菜の花仕立て
前菜 キムチの盛り合わせ 3種のナムル
冷製盛り合わせ 本日のお刺身 ユッケ 白センマイ
鮮菜 本日のサラダ
焼き物 塩 ハツ 上タン 上ハラミ
焼き物 タレ カタサンカク ツチノコ
椀 ハチノスのお吸い物
焼き物 希少部位 シャトーブリアン シルクロース
焼き物 特選部位 サーロイン ザブトンのすき焼き
麺物 阿波の手延べ素麺
甘味 本日のデザート
お通し ジュレがけ菜の花仕立て
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-26-768x1024.jpeg)
季節ごとに変わり、季節を楽しませてくれるのが嬉しい。4月は菜の花
さっぱりしていて美味しい。 お豆腐をいただき、自分の体も、肉を食べる準備運動からスタート。
鮮菜 本日のサラダ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-24-768x1024.jpeg)
さっぱりとサラダも。
よろにくのサラダのあっさりドレッシングが絶妙ですごく好みの味。
冷製盛り合わせ 本日のお刺身 ユッケ 白センマイ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-25-768x1024.jpeg)
そして冷静盛りへ!!
・センマイ
センマイは 赤坂みすじのセンマイとは違って味付けがしてあり、コリコリとした食感。
臭みはなく、コリコリとした食感を楽しむことができる。
生白センマイを食べてみた方は赤坂みすじへ~
・ユッケ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-23-768x1024.jpeg)
生粋と同じく、ガーリックトーストにのせたブルスケッタをいただく。
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-21-e1524921614576-1024x768.jpeg)
・肉刺し
生肉は鮮度が命のため早めにいただく。 ん~たまらん… コレはまさに肉の鮮度がなせる技!
焼肉屋さんで、ここまでのクォリティが出せるお店がいったいどれだけ存在するだろうか・・・っていうレベル
お好みでネギとともに。
噛みしめるたびに肉の旨みが広がっていく・・・
まさに幸せなひと時・・・
焼き物 塩
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-22-768x1024.jpeg)
冷製盛りのあとは、焼きのスタート! 肉を食うぞ〜!!
よろにく本店と同じスタイル(フルアテンドスタイル)でお店の店員さんが、お肉を焼き焼きしてくれる。まさに至れり尽せり。お肉を一番いい状態で食べさせてくれるのが素晴らしい。
・ハツ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-20-1024x767.jpeg)
肉自体に臭みがなく、あっさりとした味わい。
半分にカットされていた。コレによって薄切りで食べやすい状態に。
お好みでレモンを絞っていただく。脂が上品・・・
・厚切りタン
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-19-1024x768.jpeg)
弾力があって美味~ タンはやっぱり厚切り!!
薄いタンでは、全然タンの肉汁の旨みを感じるまでには至らないので、タンは厚切りに限る。
レモンを絞って味を整え、あっさりといただく。
ん~この弾力とあっさりとしているのに旨みが広がる感じがたまらない。
・上ハラミ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-18-768x1024.jpeg)
よろにくの秘技!! 超レア~な状態でいただく。
レアな状態で焼かれているので、冷まさずにすぐに食べることが可能。
肉がフワッフワ。 ハラミ特有の赤身の美味しさを感じる1枚!
焼き物 タレ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-17-768x1024.jpeg)
次からはタレで頂くお肉へ!!
カタサンカク
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-16-768x1024.jpeg)
カタ! 赤身好きにはたまらない・・・
特製のタレにくぐらせてお肉をいただく。タレと肉との相性が抜群。
赤身のジューシーさが広がっていき、間違いなくコレは美味・・・
ツチノコ
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-15-768x1024.jpeg)
よろにくオリジナルメニュー! 幻の部位ということで、レアなものと掛けてツチノコ。
まず見た目が美しい・・・
フワッフワで包まれていきます・・・ 幻のお肉と出会えて感激レベル。
ハチノスのお吸い物
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-14-e1524922729705-767x1024.jpeg)
希少部位、特選部位に望む前にリフレッシュ。
名物ハチノスのお吸い物。
肉→肉→肉→肉→肉→
といくにはいくら美味しいお肉でも、さすがにお口的にも内臓的にも厳しいものがあるので、ここにきての優しいお吸い物は最高に気が利いているというか、パーフェクト
焼肉屋にお吸い物。この発想はすごい。
焼き物 希少部位
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-13-768x1024.jpeg)
・シャトーブリアン
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-12-767x1024.jpeg)
お肉の王様! シャトーブリアン!!
一番いいところのなかの、さらに一番いいところと言われる部位。
普通なら高級フレンチのメインでしか食べることのできない、あのシャトーブリアンを焼肉屋さんで食べて良いのだろうか・・・
指示どおり、まずは1口で半分そのままいただく。
フワッフワ。そしてあまい・・・
フワッとひろがる上品な肉の美味しさ
残りの半分はタレにつけて~ ん~ うまい!!
タレにつけたほうが好きかも🤣 幸せ~
・シルクロース
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-11-768x1024.jpeg)
こちらもよろにくオリジナルメニューシルクロース。
シルクのようなきめ細かく良質な肉質。 よろにくのお肉のなかではこれが一番美味しいといっても過言ではないくらいおいしいお肉。
ん~いつ食べてもやっぱりうまい・・・
ご飯に巻いていただく。
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-10-1024x768.jpeg)
シルクロース最高!! コレは優勝間違いなし
焼き物 特選部位
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-9-768x1024.jpeg)
サーロイン
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-7-1024x768.jpeg)
ステーキのような厚さのサーロインを大根おろしと一緒にいただく。
もはやステーキ!🤣
焼肉屋さんでステーキが! しかも一番美味しいところを~・・・
なんて贅沢なのだ・・・😋
ザブトンのすき焼き
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-6-1024x768.jpeg)
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-5-1024x768.jpeg)
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-8-1024x768.jpeg)
こちらも焼肉屋さんですき焼きを食べることができてしまうというメニュー。
あぶったザブトンを溶き卵のなかへダイブ!! うまくないわけがないでしょ コレは!! 紛れもなくやっぱりすき焼きだ・・・
焼肉屋さんでお吸い物にステーキにすき焼きに・・・
見た目に味に、ホントいろいろ楽しませてもらえる・・・
阿波の手延べ素麺
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-4-768x1024.jpeg)
締めにはそうめんを
さっぱりしていて美味!!
そうめんをたべながら、焼肉の余韻に浸る。。
かき氷 抹茶
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-2-e1524924046908-942x1024.jpeg)
よろにくではかき氷にも力をいれているみたい。
抹茶味! 本店にいった時にはほうじ茶味をいただいたので、今回抹茶ははじめて。
うん! やっぱりおいしい 肉の後の氷は最高!
かき氷 しろくま
![](http://neoruronin.main.jp/wp-content/uploads/2018/04/original-1-768x1024.jpeg)
しろくまのかき氷も! うまい・・・
個人的には抹茶よりもしろくまのほうが好み。
肉のあとのかき氷ってこんなに美味しかったか!!
よろにく系列4店舗制覇
最後まで新たな感覚を楽しませてもらい、焼肉の無限の可能性を見た気がする。
よろにく系列4店舗目の「蕃 YORONIKU」
メニューはよろにく本店とほとんど同じだが、何回来てもこのラインナップに感動。
やっぱり、月1くらいで「よろにく」のような美味しい焼肉を堪能したいところ。
これでついによろにく系列4店舗制覇!! 祝🎉
![よろにく系列5店舗制覇!](http://neo-ruronin.info/wp-content/uploads/2017/11/original-32-e1561032632111-640x360.jpeg)
人気がありすぎて、なかなか良さげな時間に予約が取れないところではあるけど、また2周目、3周目して「よろにく」さんが奏でる焼肉の可能性をどんどん堪能させてもらいたい!